新着情報

2023.01.26

幼稚部 2月便り

 幼稚部 2月便り

新年が明けて、あっという間に1ヶ月が過ぎました。時の流れと、子どもの成長

の早さは驚くほど早いものですね。2月はイベントが盛りだくさん。お豆を食べ

たり、恵方巻きを食べたり、チョコを食べたりと2月はとても美味しい月間です。ですが、くれぐれも食べすぎには気をつけましょう。

また感染症が流行する季節になってきました。インフルエンザなどの感染症の予防に大切なのは「湿度」を保つことです。冬は暖房器具を使うので湿度が下がりがちです。出来るだけ湿度を60%以上に保てるようにしましょう。インフルエンザなどの感染症にかからないようにするために、日々の健康的な生活も大事です。手洗いうがいはもちろん、規則的な生活、十分な睡眠時間を確保し、免疫力を高めましょう。

今月のおすすめ曲

モーツァルト / 交響曲第41ジュピター

Wolfgang Amadeus Mozart / Symphony No. 41-Jupiter-                        

今回おすすめする曲は、モーツァルトの最後のシンフォニーです。最終楽章は、単純極まりない「ド・レ・ファ・ミ」といういわゆるジュピター音型を使って、バッハが完成させた西欧音楽の伝統の精華というべきポリフォニー(多声音楽)のフーガと、新時代の音楽である古典派のホモフォニー(主旋律にハーモニーを加えた音楽)のソナタ形式を見事に融合させています。聴く人を興奮の渦に巻き込み、遥か時空の彼方にいざなっていく偉大な音楽です。ぜひ聴いてみてください。

大豆のチカラ

●節分といえば「豆まき」ですよね。豆まきでも使う「大豆」にたくさんの栄養が含まれています。

「畑のお肉」と呼ばれるくらい、タンパク質が多く含まれており、他にも鉄・カルシウム・食物繊維・大豆イソフラボン等も含まれています。豆腐・納豆・きなこ・味噌・おからなど、大豆からできる食材はたくさんありますね。健康のためには1日1回大豆製品を食べると良いと言われています。ぜひ様々な食材から大豆の栄養を摂取して、元気で丈夫な体作りをしていきましょう。

バレンタインといえばチョコレート

●2月14日はバレンタインデーです。バレンタインデーといえばチョコレートですね。 チョコレートをいつ頃から与えるのかなどは各家庭の方針で異なるかと思いますが、少なくとも消化器官が未発達段階の1歳半頃までは控えたほうがよいと言われています。チョコレートによる健康効果も広く見聞きしますが、食べ過ぎは厳禁です。また、チョコレートは歯にこびりつきやすいので、虫歯にも注意しましょう。

恵方巻

●節分の日には「恵方巻」を食べるご家庭も多いのではないでしょうか?
恵方巻きは、関西発祥の習わしと言われています。恵方巻のルールは「恵方を向いて、

黙々と1本食べる」です。子供と恵方巻きを食べる場合には、子供の口のサイズに

あった細めのものを用意しましょう。今年の方角は「南南東」です。家族の健康や

願い事をしながら安全に食べましょう。

ページトップへ